2007/09/29 もう一度戻って新しく始める

スポーツの秋というわけではないですが、アーチェリーやったらむしろ弓道がやりたくなったのであって、弓道初心者講習に参加してみました。

弓道のブランクも気付いたら十年くらい。本気の体育会部活動でした(思わず遠い目)。
覚えてることもあるけど、忘れてたこともたくさん。
ゆがけ(右手にはめる手袋のようなもの)の扱い方を忘れててショック。昔はどうやってたっけと考えても思い出せないくらい自然に(無意識に)やっていたのに…。
おぶおぶ練習してたら怖いおばちゃん先生に「今説明したのにもう忘れたの!」ときつく叱られ、ますます悲しくなりました…(しゅん)。

でも弓道八節は覚えてました!
弓道八節というのは、足踏み、胴造り、弓構え、打起し、引分け、会、離れ、残身という、弓を持って立つところから弓を構えて引く一連の動作。
足の開きが60度、肩に力入れないで肘はって…とか、顔は的を見ながら45度に腕を上げ…とか、細かく厳しい。
でも茶道の作法のように手順を踏まえていくと、心神ともに研ぎ澄まされる感じになります。
弓道って腕肩でどうこうするものではなく、体幹と丹田を使った全身運動。

でも覚えているとは云え、完全に完璧な形が出来ないところも多いのでびしびし指導してもらいました(幸いこの時の指導役は怖いおばちゃん先生ではなかった)
首とか肩とか膝がピキピキになりましたが、何か緩んだものをきりきり締め直してもらったようで気持ちよかった。
練習用の弓も引かせてもらいました。すごい軽いやつなのに全然引けなかったですが…。
まあ一、二回でどうこうなるものではないのですけどね。

こんな体たらくですが、あーやっぱり弓道はいいなあ、楽しいなあ!と思いました。
早く的を射られるようになりたい!

その後はJリーグ観戦、お好み焼きを食べに行きました。
お好み焼きは、店員のお兄さんの焼きが素晴らしかった。まさに妙技。どうやって習得するのかと聞いてみたら、厳しい研修の賜物なんだそう。自分の知らない仕事の世界を知るのは、話を聞くのは、興味深くて面白い。
お好み焼きは厚くてボリュームあるのに、ふんわりしてる。表面はぱりぱり。ソースの焦げたのがたまりません。
ビールも美味しくて幸せな気持ちになりました。

2007/09/28 静かな夜、あなたは今何をしていますか

今日はMSW研修の予定でしたが、講師の大量不良のため中止になりました。私も連日帰宅時間が遅いのと、急に寒くなったりして、どうにもこうにも体がだるくて疲れていたので、不謹慎ながらすっごい嬉しかったです…。喝を入れようとがぶ飲みしたコーヒーとドリンク剤は無駄になりましたが…。
連絡網回したら、他の人も体調悪いから中止で嬉しいと云ってて、ちょっと安心…(笑)。

夜、自分の自由になる時間が増えたので、嬉しくてまた(笑)坦々麺をこさえてみたり。そして団子もちょっと遅れたけどお月見団子ということで。

水入れて白玉粉をこねだしたら、耳たぶくらいの固さどころか、もちゃこちゃもちゃこちゃ手にくっつきだした時にはものすごい取り返しのつかないことを始めてしまった感に襲われました。最初粉っぽいからちょっと大目に水入れちゃうんですよねえ…、でも覆水盆に返らず、粉に入れた水返らず。でももたもただるーとした感じはあるものの、成型出来る状態になって安心しました。丸めてお湯で茹でるのは単純作業だけど何か面白い。

みたらし団子の醤油だれもこさえました。みたらし団子を食べる時、ああこの醤油だれをもっとたっぷり食べたい!とか思うけど、自分で作ると大量に出来るので、ほどほどを味わうから良いのだなと思うわけです。
でも最後に肝心の竹串の用意を忘れました。
示唆に富んでいるというか私の生き様を思わせる…。
何はともあれ五穀豊饒、良い秋になりますようにと思う九月の夜でした。

2007/09/27 しかし、一般的な感じは良いです。  

仏像彫刻の日でしたが、残業9時までやってました。面接ではなく、他の医療機関に送る病院のお知らせを何枚かまとめて封筒に入れて封をすること800件という作業でした。
こういう発送業務って前の仕事でしょっちゅうやってたなあ、そのときも夜遅くまで残業してたなあと懐かしい気持ちになりました。この当時は何も考えずにただひたすらマシンのように手を動かして作業を進めていました。今ではその当時に及びませんが、ひたすら作業をこなすマシンになるのは懐かしく新鮮でした(笑)。
目の前に山と積まれた書類や本、封筒が作業すればするほど目に見えてどんどん減るというのは、今の仕事ではない状態なので、何かすごい達成感、仕事やった感でした。
疲れたけど、清々しかった…(笑)。でも疲れは頭痛を呼ぶのでそれは閉口です…。夜頭痛くなると疲れてるのに眠れないという状態に陥りがちなので辛いです。

2007/09/26 私たちは、それがどのように行くかをただ見るでしょう。 

テレビの世界のスーパードクターの特番で福島先生をまた見てしまう。そしてまた号泣してしまう。
病気って本当大変なことだな、自分自身にだけではなく、家族にとってより大変だ。そしてその大変なことをお医者先生、看護師さん、病院スタッフと多くの人が一緒に取り組んでくれる。救ってくれる。
こういうのを見ていると、病気が不幸なこと、と一概には云えないような気がする。自分はすごく労わられて、守られて、そして救われていると思えてくる。感謝すべきことの多さに胸がいっぱいになる。
簡単なようですごくすごく難しいことだけど、「大丈夫」って云えるお医者先生っていいな。医療技術の高さ、自信もあるけど、何よりお医者先生の思いやりから出る言葉のような気がします。口にするのは難しい言葉ですけれど。

福島先生のクリニックが出来るそうですね。クリニックだけど結構病床数ありそう。いずれは病院になって欲しい。病床数増えて欲しい…。
脳腫瘍と脊椎専門だけど、消化器センターも出来るみたいですね。医療相談室はあるんでしょうか。リハも出来るみたいだけど、入院希望者が多そうだから手術終わったら早めに転院とかになってるのかしら(塩田病院へとか?)とかとか色々考えてしまいます。職業病に個人的な興味がいりまじっています。興味が尽きない…。
仕事で見学に行けたりしないかなあ…(プライベートでもいいけど。笑)。

2007/09/25 NLP/フレームアウトカム

仕事帰りにNLP講座を受けてきました。第五回目で最終回。

今日はフレームアウトカムというスキルを習いました。
「あなたが欲しいものを手に入れたら、あなたはどう変わり/なりますか?」という質問が基本になります。
面接技術にもあるミラクルクエスチョンに似ているんですが、NLPはエンパワメントではなく、アウトカム(目標、望ましい状態)を明確にすることが目的なので「いつまでに欲しいものを手に入れたいですか?」という質問が入ります。
「いつまでに」という質問はプレッシャーになることもありますが、目標が明確、具体的にならないと動きようがないのも確かなんですよね。
さすがNLP、実践的。

あと重要なポイントなのが「欲しいものを手に入れることを止めているものは何ですか?」という質問。
ここで自分が欲しいと思うもの、したいことを止めているものが分かるのです。
子供の頃親から云い聞かされてきた言葉だったり、失敗して恥をかいたという記憶だったり、思い込みだったり。止めているものは自分が自分でつけてきた拘束。だから自分が気づけば自分で外すことが出来る。
拘束に「気づく」というのが、自分の過去や劣等感の正体、トラウマに向き合うことだから結構きついし、難しいと思うけど、NLPはそういうのをシステマチックに誘導するテクニックもあるんですよね(今回の講座ではやりませんでしたが。)
自分のネガティブな思い込み、こだわりって自分が思っている以上に強くて深い。でも絶望的というわけではなくて自分で望む方向に変えることも出来る。

NLP、まだまだ深いんだろうけど、プログラミングの名の通りのシステマティックさがすごく興味深いです。面白い。
ぐだぐだと考え過ぎてばかりいる私には向いてるテクニックのような気もしますし。
また別の講座なり本なりで勉強していきたいと思います。

2007/09/24 全く突進していなくて、行くのが楽しいまろやかな始めであるように見えます。

3連休っていいですね。日曜の夜と月曜の朝がすごい幸せ(笑)。仕事したくないわけじゃないけど、でもやっぱり休みっていいですよねえ。ほくほくします。

今週は火曜日にNLPの講座、木曜仏像、金曜MSW研修の予定。ハードだ…(私としては)。

2007/09/22 長い嵐の夜が、お前の胸の中にある

今日は久し振りの友達と飲み会。みんなそれぞれしんどいことを抱えて、でもそのしんどいことのなかにこそ喜びや幸せ、生きがいみたいな充実感もあったりして、何ていうか人生万事塞翁が馬とはよく云ったもの、とか思ってみたり。
結婚が決まった友達が、日頃のキャラからは考えられないくらいキャッキャしていてびっくりしたけど、でも可愛かった。自分でも幸せすぎてどうしたらいいのかわかんない!みたいな感じで(笑)。
そのキャッキャぶりにつけこんで色んなことを聞き出す私。相談員の職人技が冴える!色々いいネタ仕入れさせてもらいました、ウフフ(何する気だ。笑)。
いやでも幸せな人の話を聞くのはいいものですね。幸せな人って顔とか光ってみえて綺麗で可愛い。幸せな話があると、音信の途絶えてた友達とも連絡復活したりいいことが増えるのも素敵。
最近おめでたい話ばっかりでうきうきそわそわして落ち着かないですが(落ち着けよ)。

2007/09/21 寂しさを忘れてく 少しだけ怖いけど

今日も午前中頭痛。でも今日の頭痛もいい頭痛。頭が痛いのはいやだけど、薬が効くのはありがたい。痛くても自分で何が出来ると思えること、自分の行動で状況が変わること、変えられるという自信は心を安らかにします。
ペインスケールが4でも3でも薬飲んでもどうにもならない、自分でコントロール出来ないのは辛い。
まあ普段の頭痛はそんなのばっかりですけど。

仕事帰りに東京ドームへ巨人戦観戦に行ってきました。仕事帰りにスポーツ観戦って憧れるけど、仕事の都合もあってなかなかできないんですよね。相手ありきの仕事なので予測がつかない。
でも今日は私の想いの強さも通じてか(笑)無事定時であがって観戦できました。
個人的に東京ドームって好き。巨人とは関係なしに東京ドームが好き。外が夜でも雨でもいつどんな季節でもドームの中は明るくて、眩しくて、空調が効いて永遠に夏という非日常な感じがするところとか、選手の、観客の、「テレビで観たプロ野球の世界がここにある」という憧れとか喜びが満ちているような感じがするところとか。何かうっとりしてちょっと切なくなる。
ドーム周りの夜景が綺麗なのも素敵でいいです。

2007/09/20 未知と未確定と未来と

紀文の豆乳飲料の新フレーバー(秋フレーバー?)「まったり焼きいも味」。永遠のスイーツ「焼きいも」をブレンドした豆乳飲料だそうです。
焼きいも…。でもまあ基本的に牛乳と一緒に食べて(飲んで)美味しい食材は豆乳と一緒にしても問題ないような気がします。
実際飲んでみたら、焼きいもっていうかスイートポテト風味っていうか、甘くて美味しいです。普通な気もしないでもない(えー)。
食物繊維が3.6gも入っているそうです。また飲むかは…うーん、すっごい美味しい!もう1回飲みたい!というわけではないけど、もう飲みたくないわけでもない。うーん。

左手首のあせも?湿疹?はここ2、3日ひどくて、夜寝るときも痒い!でもぶつぶつしてるから掻くと掻き崩れて痛い!でも掻くと何か少し痒みが宥められてほえーっとちょっといい気持ちになったり…(エンドルフィンが出てるのか?)。
普通のときはぶつぶつしてるけど、全盛期のときはいぼいぼ状態で腕に広がり、熱を持ち、痒みはひどく…な状態。
気持ちの悪い描写が続いてすいません。
でも今日になったらかなり落ち着いてきました。
ぶつぶつというよりざらざらみたいな感じになってきたし、痒みもない。
涼しくなってきたのも影響あるんだろうなあ。
ここ2、3年梅雨から夏にかけてこの手の皮膚疾患に悩まされてるなあ…(05年だったか、痒みを訴えてクリニックにかかったら精神安定剤の点滴打たれて朦朧としたことあったなあ。確かに痒みを感じなくはなりますが…)。
来年は予防を含めて対策しないと。痒いのもいやだけど、半袖の季節なので見た目的にすごく辛い。

今日は午前中から頭痛。でも鎮痛剤飲んだら午後からは痛くなかったので、今日のはいい頭痛。

2007/09/18 今の私は、貴方の知らない色

昨日は横浜スタジアムに野球観戦行ってきました。デーゲームだったので暑かった…!しかも試合後は祝杯あげに居酒屋へ行き、大盛り上がりで帰宅がすっかり遅く…。
でも楽しかったです。勝ち試合は人生にうるおいと盛り上がりを与えてくれる(おおげさな)。

左手首にあせも?湿疹が出来てひどい。
汗をかくと痒さが増して、掻くと余計腫れて広がってしまう。でも痒いから掻いちゃう…。
北京にいるときも汗かいたせいか、左手首と首のつけねというか顎と首のあいだが湿疹みたいになったのでした。
今は左手首、首、右腕の内側。
ぼろぼろ…。

昨日ほぼ一日外にいて汗かいていたので、痒くてぶつぶつしてて、やだなあと思ってたのですが、今日になったら一段とひどくなってました。昼頃にはぶつぶつというかいぼいぼみたいになって、左手首から肘の内側までばーっと広がって熱を持って痒くなったので、皮膚科に駆け込もうかと思ったくらい…。
去年貰ったリンデロンを塗っているのですが、効果なし(マイザークリームのほうが効いた)。
でもこのあせも?、内臓や体力が弱っているから出るものだと思うので、皮膚科に行って表面的に治すよりも内から治したほうがいいとも思ったり…。
でも夕方になると、ぶつぶつはしてるけど治まってくるので、余計そう思う。
しばらく様子見。リンデロンがなくなってもまだ痒かったら行こう。

2007/09/16 男もすなる…?

今日はひさびさにジムに行きました。本当にひさびさ…(さすがにかなりちょっとやばいペースという自覚はある)。
行くと爽快な気持ちになるのになかなか行くということが出来ない。仕事帰りに通うのも荷物とか面倒だし、次の日疲れちゃうし、かといって休日は体調悪かったり疲れたりして…っていう言い訳がよくない!そういう言い訳しないで通おうと思ってたはずなのに!
少しずつ怠け癖を治していきたいです。

今日は自転車こぎしてきました。水泳も好きだけど、自転車こぎは本読みながら出来るのがいい。ジム行った上に読書も出来た!というお得感(笑)。
でもひさびさすぎて足ががくがくしました…。あ、明日は筋肉痛かなあ…(明日なら、よいが…)。

闘病記「闘病カンファレンス」をブログにしてみました。時系列で書こうと思うからなかなか進まないような気がしたので(…)、書けるところから書けて、でもカテゴリ化されてるから見やすいかな、と思いまして。
実はブログをやるのはこれが初めてなのでおっかなびっくり(笑)。とりあえずメモ的にでも書き上げて、サイトにまとめられるようにしていきたいと思います。
ブログ「Painless Life」

2007/09/14 秋の夜長

すっかり日が落ちるのが早くなりましたねえ。前は6時でも明るかったのに、今ではとっぷり日が暮れた感じがして寂しいような、わくわくするような。あと虫の音。玉すだくというか、鈴を転がすというか、聞いていて本当にしみじみと秋だなあと思いますです。まだ微妙に蒸し暑かったりするけど、この音を聞くと何だか涼しい気持ちになりますよね。そして少し寂しいような…。
秋ってすごく好きな季節なんですが、でも寂しいというか切ないというか…。いやそう感じるのも含めて好きなんですけどね。センチメンタル…(笑)。

今日は仕事帰りに仏像彫刻。北京旅行で1回休んだのですごく久し振りな感じ。手の空いてた先生が修正してくれていたので、久し振りに見た仏像は自分が彫ったんじゃないみたいに綺麗になってました。びっくり(笑)。
顔の部分とか細かいところばっかり彫っているんですが、でもつくつくと集中して時間があっというま。

2007/09/12 魔法をかけてあげよう

肩が重くて首も痛いような気がしたので、梅干湿布を試してみました。試したい民間療法があるときって具合が悪くなってもちょっと嬉しいような、きたきたみたいな気持ちになったり…(笑)。
大きめのバンソウコに梅干の果肉を二つに分けたのをつけて左右の肩に貼ってみました。
…特にしみないし、スースーするわけでもないし、うーむ…。効いてるのか効いてないのかまだよく分かりませんが、とりあえず梅干のすっぱいにおいが今の時期汗くささっぽく感じられなくもなくて職場とかでは出来ないかも(笑)。

2007/09/11  いつからか、沈黙に、慣れていた二人

NLP講座第4回目。今日習ったのは「アンカリング」。アンカリング=錨をおろすこと。ある刺激によって、いい状態・感情を定着させるテクニックのことです。
自分の成功体験、幸せな思い出を再体験して、その時の感情や状態を再現させる。
そして自分でそれに合うと思う動作または言葉を決める=アンカリング。
「よっしゃー!」でも親指立てるでも何でも、自分をいい状態に留める(戻す)錨になればいい。云い変えると、それは自分の意識を変えるスイッチ。
アンカリングをすれば=スイッチを入れれば自分の状態、感情が切り替わる、という。

あー、一度嵌まるといつまでもいつまでも繰り返し何度も執拗にネガティブから離れられない、考え出すと止まらない、切り替えが出来ない私にまさに必要なテクニックかも。
まず成功体験を思い出すのですが、それだけでも人間ほわーっと幸せなあったかい気持ちになって自信や余裕を取り戻せるんですよね。
ネガティブになったり自信や余裕がないとき、それを思い出して切り替えするのは難しいけど、単純な動作でも体を動かすと、切り替えやすくなる実感はありました。
自分が成し遂げたことを認めてあげる、自分を励ますってなかなか出来ないし、しない。
でもそれは自分が思ってしまうほどにいやらしいことでも大袈裟なことでも、ましてや悪いことではないんだ、ということも思いました。
自分を変えるにも幸せにするにも、成功するにも、いいコミュニケーションをとるためにも、理解しあうにも、意識とテクニックが必要。
そして意識とテクニックに関わるのが言葉。

何かだんだんNLPが掴めてきたような…?うーむ。
でもまあとにかく勉強すればするほど面白いと思います。

2007/09/09  ここのえ

美容院へ。カラーしてきました。

美容院って苦手なのですが、その苦手のひとつ、ドライヤー。長時間座って疲れてぼんやりしているところに飛び上がるほど熱いときがあってダメージくらうのです。
誇張なしに「あっつつつ!」と叫んで身をよじるほど熱くなる。そして頭皮焼けて血が出るかと思うほど痛い。
こうなるのって大抵男の美容師さんなので、「男の人は繊細さにかけるんだから、プンスカ」とか思ってましたが、気をつけてみると、左側であつつ!ってなったことがないし、確かにドライヤー当てすぎなこともあるけど、当て過ぎ?ってときにも左側で痛いほど熱かったことってない。
つまり私の傷跡が熱風に弱いということ、なのかも。

私の傷跡も今では大分収縮っていうかケロイド状の盛り上がりがなくなってきましたし、触っても前みたいに力入れたら破れそうなやわらかさ、ぶよぶよした感じがなくなって(ケロイド的なやわらかさはあるけど)、しまってきた感じ。鏡で見ると色も白っぽくなって落ち着いてきています。
でもやっぱり傷跡っていうか傷口なんだなあ。

最近あつつっ!事故率が高いんですが、それは昔は美容師さんも明らかに異様な傷跡だから気をつけないとと思ってたけど、今は大丈夫って思えて見落としちゃうとか?それならある意味いいことですけど。
でもほっんと身をよじって飛び上がるほど熱くて痛いので勘弁して欲しい…って今度からは自己申告すればいいんですよね。こんな特殊事情、美容師さんだって云ってもらわないと分からないですよね。
今日は二、三度やられて相当精神的に参りました(ちなみに男の美容師さんでした…偏見?偶然?)が、いい勉強になりました。ふむ。

夜は春雨坦々スープのレシピをゲットしたので作ってみました。
私、坦々麺が大好きなのです。ラーメン屋でもほとんど必ず坦々麺を頼んでしまうほど。あと疲れてるときとか元気がないときとか無性に坦々麺が食べたくなったりとか。
もうなくなってしまったけど、すっごい美味しい坦々麺のお店があって、こっくり濃くてまろやかで辛くて、アーモンドの刻んだのがすっごい合ってて美味しかったんですが、それが今でも忘れられない。なかなかあれを超える坦々麺に出会えない…って話がずれてきました。
坦々麺って意外と簡単に作れるんだなあ!結構それっぽい!と感動しましたが、いやでも何か薄味。坦々麺をもとに作った薄目のスープみたいなんですよね。違う!坦々麺というのはもっとこうまろやかで辛くて濃くて…。味の玄妙さはともかくとしてもっとこうこっくりとならないものか!
他のレシピも見たら、テンメンジャン、ラー油、味噌も入れたりしてるんですよね。味噌か…こっくりはここに由来しているような気もする…(今日のも味噌を入れようと思ったけど、躊躇してしまった)。再チャレンジしてみよう。
凝り性というかオタクというか今好きなものに一点集中(執着)のB型なので、気になる一品を飽きるか納得するまで作り続ける私…(笑)。

2007/09/08  目と目があうたびわらう

真夏のような暑さ。9月だからもう使えないかな、と思ってたけど普通に日傘必要。

今日は午後から新宿で勉強会でした。2月に私が講師をやらせていただいたのと同じ勉強会です。
某製薬会社が主催なので、会場は大企業のビル(シンプルだけど豪華で綺麗。ホテルみたい)できびきびしたエリート達の運営っぷり。
前の仕事で勉強会とか会議の運営をしていたので、同業者(?)の目で見てしまいます。
受付も整然としているし、資料もきちんとしているし、司会進行もばっちり。接遇も立派だし、大きな企業は違いますなあ。
ただ、会場の照明、設備はいいのにプロジェクターの映像にあわせてパチパチ替え過ぎなのがせわしないなあ。でも明るいとプロジェクターが見えないって人がいて、暗くするとメモ取れないっていう人がいるんですよね。気を使いますよね。って何の話。

勉強会の内容は医師向けのもありましたが、「患者様のために何が出来るか」ってことを改めて考えさせられました。
医師じゃない医療従事者はその立場で、その立場だからこその視点、出来ることがある。それを再認識してうずうずするほどやる気がわきました。

あと講義の中で「代謝」とは「エネルギーが命=感謝すべきものに代わること」と云ってたのが印象的でした。

先日の日記で書いた焼き梅干を作ってみました。
普通の梅干(無添加)をアルミホイルで包んでオーブンで10分くらい。「焼き」梅というより「ほかほか梅」って感じですが(笑)、風邪薬として使うのでなければ焦げ目がつかなくてもいい(加熱することが大事)そうです。
食べてみたら、普通の梅干よりも味が濃くなったような…(見た目は変わらない)。体がぶるぶるするほどしょっぱくてすっぱい。こころもち味も変わったような…渋みが出たというか?加熱で水が飛んだ分味が濃くなるのかしら。
食べるのに結構勇気がいります(笑)
でもこれで痩せられるなら!これで代謝が良くなるなら!冷え性が治るなら!!

あとバナナ黒酢、最近は市販のものを飲んでましたが(安いし。笑)、原材料の「バナナ香料」を目にして以来、「匂いに騙されているのでは…」という気持ちになってしまったので、自分で作ってみることにしました。
最初にバナナ黒酢が出始めた頃って結構作り方面倒だったような記憶があるのですが(雑誌を立ち読みして、いいや…と思った覚えが。笑)、黒酢に切ったバナナと黒砂糖を入れて電子レンジで30秒チンしたら一晩で出来上がりなんですよね。楽!(これ重要)
味も砂糖入れているので当然といえば当然ですが、甘くて飲みやすい。黒酢ってくわーってなりますが(笑)、それもバナナと砂糖の甘さでまろやかになってます。でも市販のより「酢」っぽさが残ってていい。

よーしこれでするすると体重が落ちてめきめきと代謝が上がった!(健康雑誌の見出し風)になるに違いない!(笑)

2007/09/07  似てない僕らは細い糸でつながっている

台風上陸。ですが、今日は何とラッキーなことに午前中休み!がんセンターには行くんですが、いつもの通勤時間よりも2時間くらい遅いので、台風の影響はほとんどありませんでした。駅からがんセンターまでタクシー使うかと思ってたけど、雨もやみました。ありがたやありがたや。

一応普段の起床時間に起きてみたんですが、ものすごい風、ものすごい雨、洗濯機の中ってこういう感じなのかな…とか思いました(そういうレベルじゃない)。通勤電車もほぼ潰滅状態…。
でもこれまだ直撃ではないからマシなんだろうか…。台風ってすごい、そして毎年こういう目にあう日本もすごいな…(何かわけわからなく…)。

そんな幸運を与えてくれたがんセンター、H先生の診察。
8月の痛み日記を見せたところ、先生が気にするのは旅行(北京旅行)中に頭が痛かったこと。
先生の中では旅行=楽しいもの、だから頭痛くならない。らしい。
いや先生、確かに楽しいときには多少の痛さつらさだるさは耐えられますが、でも楽しくても痛いときは痛いんですよ。ていうか喜怒哀楽どの状態でも痛いときはどうしようもなく痛い。まさに気象現象的なんですよ…と思ったけどあえて黙ってる私。
あと先生しきりに「個人旅行?パック旅行?」を気にするので、何かと思ったら、先生の中ではパック旅行=人がたくさんいるから人間関係の緊張があるから頭痛が起こりやすい。らしい…。
せ、先生、もしかして、世間知ら…いやすいません。失礼しました。でも先生のこだわりポイントって何か絶対ずれてる気がする。生活感というか現実味がないっていうか…。大体普通旅行って行ったら行き先聞くじゃないですか。旅行がストレスフルだったのか楽しかったのか(頭痛に関係するほどのレベルで)って国内か海外かで結構変わってくると思うものじゃないかと思うんですが、先生が行き先を確認したのはさんざん楽しい個人旅行で頭痛がするなんて…と悩みぬいた後でした。

で、行き先を聞いたら「この時期に北京行くなんて!」と噴出していました。先生、北京に行ったことがあるので8月の尋常ならざる暑さを知っているらしい。行くなら9月だよとしきりに主張してましたが、行ってしまったものを今さら云われても。先生はやっぱりずれてるなあ…。
でも北京話をする先生は何だか楽しそうで可愛かった。やっぱり漢方医にとって中国は聖地というか大切な国なのかしら…(と私もずれ始める)。

痛み日記、今回で2回目ですが、2回見ると生理と頭痛は関係ない、と先生が納得したり、見えてくるものはあるようです。今回はコピーとられました。カルテに保存されてしまいました。
今回時間なくて超適当に書いたので恥ずかしい…。
次回はもっとちゃんとしたやつに書き換えて持っていこうと思いました。見開き1ページのマンスリーが使いやすいというのも分かりましたしね。

そんなこんなで今回も特に進展なく、漢方も引き続き同じでした。
いずこへ行くか、私とH先生の不思議な旅行…。

夜は誘われて試写会に行ってきました。が、この映画、大変暗い重い内容でした。いや、映像綺麗だったし、女優さんもすごくよかった。サスペンスフルで目が離せないんだけど、怖いし息詰まるし哀しいし絶望感に溢れてるしやるせないし容赦ない…一応救いはあるんだけど、でもやるせなさすぎる…。
すごい広告も出てるし、監督もいい監督だから試写会なかったら自分で観に行ってただろうな…。

2007/09/06  手をのばしたら

台風いよいよ接近中。今日は首から肩の重さ、痛さがひどい…。

昨日何だか急に梅干が食べたくなり、コンビニで買って帰って食べてました。カリコリ小梅ではなく果肉のやわらかい、すっぱい梅がいい。

日頃特段梅干を食べてるわけではないのに何だろう。北京にいるあいだ予防薬として友達が持ってきた梅干を食べてた印象があったから?
しかし何だかよく分からないけど無性に食べたい!というものは体が欲しているものと思うので、梅干の効能を調べてみたら、梅干って、鎮痛作用と消炎作用があるそうですね!!
すっぱい=クエン酸=血液循環をさかんにする効果とか胃腸にいいとかは知ってましたが、鎮痛作用!!
私にとって鎮痛作用という言葉ほど魅惑的な言葉はありません(笑)。

民間療法で「梅干湿布」というのがあるそうです。
梅干の種を除き、果肉をすり鉢でよくする。痛みのある部分に適量を直接貼るか、果肉をガーゼでつつんで貼りつけるというもの。
頭痛ならこめかみ2〜3時間、疲れ目ならまぶたに少量のせて5分、これを数回繰り返す。
うーむこめかみなら何とかなるかもしれないけど、痛みのある部分に梅干の果肉を貼ったら私の場合、梅干ヘルメット状態になってしまいます。食べ物もったいない!

生姜湿布は聞いたことありましたが、不覚にも梅干湿布は知りませんでした。
あと風邪治療で有名な梅干の黒焼きはダイエット効果、冷え性改善で結構有名らしいですね。これも知らなんだ…。わ、私としたことが…。

梅干しを加熱すると、梅干しに含まれる糖がクエン酸と結合して、、血液サラサラ成分のムメフラールと呼ばれる物質ができるそうです。
で、このムメフラールが体中の細胞が活性化し、新陳代謝を高め、脂肪の代謝もよくし、また、冷え性の改善にも効果が期待でき、脂肪の代謝も良くなり脂肪燃焼するという。
梅干そのままでも十分効能は高いですが、焼くと効能が2倍になるそうです。これを聞いたら焼かずには、焼かずにはいられまいでか!!(おちついて)。

あと日本酒に梅干浸けて化粧水というのもあるそうですね。
すごいなー。
そして今更ながらとは云え、梅干を求めた私の本能(笑)もちょっと褒めてあげたい。
無意識にも常に健康(最近は特に冷え性改善)について答えを、そして道を探してるんですねえ。ライフワーク?(笑)。

ついでにコンビニで「茶養生 和漢人参茶」なるものを発見しました。
緑茶と烏龍茶(黄金桂)をベースに、高麗人参、エゾウコギ、田七人参の3種類の人参と、ナツメ(元気)、甘草(元気)、桂皮(リラックス)、生姜(すっきり)をブレンドしたお茶、だそうです。
人参は3種類の人参の乾物合計500mgから抽出されたエキスだそうです。
いつかどこかで飲んだことがあるような漢方が…(笑)。
飲んでみたけど、うーん、微妙にくせのある緑茶?みたいな。緑茶にしてはへんな味だけど、でも別に漢方っぽい味がするわけでもないでもなく…。からだ巡茶みたい?

2007/09/05 あなたとわたしは鏡をあいだにたっている

台風接近中。ということで私は今日は朝から不調です。頭が額の辺りを中心にズキズキ痛み、体全体が重だるくて身の置き所がないような落ち着かない感じ、でも倦怠感があるので動きたくない、肩も異様に凝って痛い(頭の傷の影響?)みたいな。リアル台風は雨と風ですが、体台風(?)は痛みとだるさです。
毎度これだけの精度で気圧変化が分かるならもっとこう世のため人のために役立つように使いたいものです。いやはや。
とりあえず仕事に差し障りがあるのでドリンク剤(筋肉痛に効くやつ)、鎮痛剤を飲みました。でもすっきりしない。むしろ夜になったらますますひどくなりました。
うーむ、台風の無事の一過を願います。

2007/09/02 新しい季節、そしてまたこの季節

9月です。連日の猛暑から一気に秋めいてびっくりです。でも過ごしやすくていい季節ですよね。明るいけど、どこか物悲しいのもまたよし。風情がありますですよね。

しかしそんな秋の始まり、私は週末の記憶がございませぬ…。さすがに旅疲れが出たのか、ぼーっとしてて何かこれってことをした覚えがない…という…。
あ、でも一応図書館には行きました!今更ながらに浅田次郎の清朝小説を借りてきました。「蒼穹の昴」と「珍妃の井戸」。中国史はいいですなあ、と燃えながら読んでたのですが(そしてなぜか故宮を知ってる場所かのように感じてみたり…。笑)、読んでる途中ですーっと眠っちゃうんですよね。で、ふと目を覚まし、読み始めるんだけど、また気づかないうちに眠っちゃう…その繰り返し。
うーむ何だか。

秋と云えば学問の秋!ということで、色々習い事をしようと考えています。あれこれパンフレットを見てるだけで胸が高鳴ります。



HOME

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送