カルテ診断
一 番 近 く て 一 番 知 ら な い 自 分 と い う 存 在
■初めに
「Painless
Life」にお越し下さいまして、ありがとうございます。
私は19歳のときに脳腫瘍と診断されて、手術をしました。
後遺症が残り、痛みも色んな形であり、今も病院に通って、色々な薬を飲んだり治療をしています。
そんな日々ですが、そのなかで、病気、そして病気をした自分、現実とうまく距離をとっていけたらいいなあと思ってこのサイトをはじめました。
悩んだり暗くなったり、しんどいことも多いですが、病気になったからこそ得られたもの、感じられるようになったものもあると思うので、それを大事にしていきたいと思います。
病気をしたけれども、病気をしたからこそ、私は前を向いて楽しくいきたい。幸せになりたい。そう思います。
初診:00/10/14
再診:03/09/08
■闘病について
手術、入院について記録と考察というかボケとツッコミ(違)、当時の気持ちと医療ソーシャルワーカーでもある現在から感じたことをまとめた闘病記「闘病カンファレンス」のアップを始めました。
■管理人について
ハンドル | 永(ハルカ) |
生年月日 | 1977/10/20 (天秤座B型) |
趣 味 | スポーツ観戦、読書、散歩、いねむり、園芸、旅行(食い倒れ) デジカメで色んな写真を撮ったり、料理を作ったり(初心者)。 詳細:スポーツミーハー観戦あれこれ→リハビリテーション |
特 技 | 和洋の弓(高校:アーチェリー、大学:弓道) 一輪車 |
主な病歴 | ■19970731〜/がんセンター脳神経外科/脳腫瘍 ■20000201〜/大学病院麻酔科/神経ブロック治療 ■20000519〜0714/大学病院整形外科/左5趾基節骨骨折(左足小指の骨折) 子供の頃からやたら病院かかってました。脳腫瘍と診断されるまでにもかなり病院たらいまわし。 なので医療不信で基本的に医者嫌い。でも医療には愛着というか興味があります。 主な後遺症としては頭痛、耳鳴り、眩暈と吐き気、微熱と全身倦怠感。 右側(手術側)の聴覚等が鈍い、バランス感覚がたまにちょっと変など。 現在は神経ブロック治療と服薬中心。薬膳とか自然療法、漢方、その他もろもろ健康法などをやって、健康とほんとうのさいわいを探して生きてます。 入院、手術について→ 「闘病カンファレンス」 その後と現在の生活→「リカバリー記録」 |
現在の病態 | ■社会福祉士の資格とりました。現在、病院で医療ソーシャルワーカーとして働いています(1年目)。 ■目標は患者にとって役に立つ使えるMSW。自分の患者経験を活かしたい。 ■お稽古ごとが好きです。今までに医療事務(通信課程)、パソコン教室、ペン字やっていました。乗馬もやりました。興味は幅広く、色んなことを経験してみたいです。 ■現在は英会話スクールに通ってます(中学生レベルから進歩なし…)。 ■テレビを見たりサークル入ったりして手話も勉強中。 ■スキューバダイビングをやってみたいです。というかジムとかに通って運動を定期的にちゃんとやるべき…とも思います(スポーツはすっかり観る専門…)。 ■ニュージーランドとヨーロッパに行ってみたい。 |
さらにあれこれ。
■ハンドルネーム
「漢字1文字で三音・性別が分かりにくい」という名前に憧れがあったので。古文(漢文?)で「永遠」と書いて「はるかとおく」と読むというのを見ていいなあと思ってつけてみました。
■プロ野球
12球団に好きな選手がいますが、最近は横浜ベイスターズ本命。村田修一、古木克明などの若手を中心に、いつかきっと強いチームになると信じて熱烈応援中。
広島東洋カープも好きです。何かあの部活動みたいな雰囲気、応援せずにいられない。なかでも小林幹英、黒田博樹、前田智徳が好きです(ものすごく好きで愛着ある選手もいたんですが戦力外宣告で引退しました…。なので今はちょっとカープに対して微妙に距離を感じてしまう乙女心…)。
何だかんだと巨人も応援というか…ファンではないけどアンチにもなりきれない。
村田真一さん(元巨人正捕手。現解説者)は私の青春です。大好きです。上原浩治も別格で好きです。
パではホークス、ハムファン。楽天も楽しみ。
■サッカー
2002年で本格的にサポになりました。中田英寿にめろめろ(なので海外サッカーにも詳しくなれたら…と思っていますが…)。日本代表応援してます。
アテネ五輪世代は特に好きです。なかでも那須大亮、山瀬功治、森崎双子など(ミーハーギャルサポです)。
Jリーグに夢中。横浜Fマリノスが本命。でもセレッソ、レッズ、サンフレ、FC東京、アントラーズ、グランパス、エスパルスなどとにかくミーハー。あとフロンターレ(近所)には頑張って欲しい。
■その他スポーツ
ラグビーにはまりたい。大畑大介に夢中なので神戸製鋼を応援してますが、まずはトップリーグを勉強したい。
■あまのじゃくなので地元・横浜のチームは応援する気はなかったのに…(横浜V1時は正直地元のベイ熱がウザイとさえ思ってました…。笑)。気がつけば野球もサッカーも…。青い鳥は本当に近くにいるんだなあ。何でも嫌いと決め付けず興味を持っておくと人生楽しくなるなあと心に刻み、スポーツを広く楽しみたいと思ってます。
■歴史
日本史が好きです。古代史、源平〜南北朝、特に鎌倉幕府。史蹟めぐりしたり寺社見学するのが好きです。
「三国志」も好きで、一時期は中国史にハマってました。
NHK大河ドラマはかかさず観てます。水戸黄門とか暴れん坊将軍とかの時代劇も好きです(笑)。
■SING LIKE TALKING
何かあると聴かずにはいられない。なかでも特に「Firecracker」は私の心のテーマソング(おこがましい)。
■語学
まずは英語を習得したいです。海外旅行を楽しめるような語学力を身につけたい。
手話は自分が後遺症で耳がちょっと悪いことから興味を持ちました。それがきっかけで手話を身につけられたら、病気で耳が悪くなったのも何か単なる不幸な出来事でなく、ポジティブな意味が出てくることになるかな、と思ってたのですが、始めてみたら純粋に語学として面白いと思えるようになりました。これも是非習得したい。
■料理
薬膳料理を習ってみたり、自分で基本料理から練習してみたり。でも興味はあるのにうまくならないもののひとつ(笑)。
電子レンジで作るパンもたまに作ります。いずれは本格的なパンを作ってみたい。あとお菓子も。
食べるのに関しては何でも美味しく食べられます。味覚は子供。特に好きなのはチキン。苦手なのはほうれん草とか小松菜とか青菜系。
飲み物はお茶もコーヒーもお酒も好きです。お茶は健康になれそうな要素があるので特に好き、よさそうなものがあれば何でも試したい。お酒は体調のこともあるのでまあ控えめに。
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||